活動報告
令和7年度 庄内赤川土地改良区 新総代研修会(7月7日開催)

赤川頭首工

赤川地区小水力発電所

黒川小水力発電所

湯尻川揚水機場

本田分水工

座学研修
令和7年7月7日、グランドエル・サンにおいて、庄内赤川土地改良区 新総代研修会を開催しました。本研修会は当改良区で3月に実施された総代選挙により就任された60名のうち、新人総代27名を対象とし、開催しました。研修会では、前半で当改良区管内の主要施設の現地視察、後半で土地改良区の組織概要等について当改良区職員より説明しました。
本研修会では現地視察等において新人総代から質問をいただき、有意義な研修会となりました。
令和7年度 庄内赤川土地改良区施設研修視察(7月4日開催)

栄第4揚水機場

県営井岡地区

天保堰頭首工

越中堰頭首工

赤川頭首工

赤川地区小水力発電所
令和7年7月4日、関係機関である山形県及び鶴岡市、酒田市、山形県土地改良事業団体連合会庄内支所、当改良区の職員を対象とした施設研修視察会を開催しました。
当日は2班に分かれ、当改良区の国営ICTモデル事業実施地区をはじめ県営井岡地区及び天保堰頭首工、越中堰頭首工、赤川頭首工、赤川地区小水力発電所の現地視察を実施しました。
令和7年度 庄内赤川土地改良区役員要望活動(6月24日開催)

財務省主計局 大沢主査

農林水産省農村振興局 前島局長

加藤衆議院議員

進藤参議院議員(代理)馬籠秘書

宮崎参議院議員(代理)坪田秘書
令和7年6月24日、財務省、農林水産省並びに国会議員の方々へ要望活動を実施しました。今年度も昨年度同様に各部会の会長を務める理事が中心となり実施しました。
今回の要望活動では財務省主計局農林水産第四係 大沢主査、農林水産省農村振興局 前島局長、加藤衆議院議員、宮崎参議院議員、進藤参議院議員へ庄内赤川地区における農業農村事業の促進について要請書を手交しました。
また、農林水産省農村振興局 小谷技術調査官を講師に迎え、農業基本法の改正と土地改良の今後についての勉強会を行うとともに意見交換を行うことが出来、今後の当改良区の事業運営に役立つ大変有意義な活動になりました。
赤川地区現地研修会が開催されました(6月10日)
令和7年6月10日、カンボジア工科大学の研究者及び農研機構、国際農林水産業研究センター、東北農政局西奥羽事務所の方々により構成された視察団による赤川地区現地研修会が開催され、当改良区管内の水利施設や組織、番水等、水管理の仕組みを視察されました。

赤川用水管理センター

赤川頭首工

赤川小水力発電所

ICTモデル事業

広野地内

意見交換会
令和7年度水神社祈祷祭(4月21日)

江口神社(熊出)

田代神社(田代)

中川水神社 (馬渡)
令和7年4月21日、本区管内にある江口神社(鶴岡市熊出)、田代神社(鶴岡市田代)、中川水神社(鶴岡市馬渡)において、水神社祈祷祭を執り行いました。
今年度も多くの関係機関の方々よりご臨席賜り、今年一年の農業用水における安全と秋の豊穣を祈願しました。